国税庁は、令和7年分確定申告期において、マイナンバーカードを用いたe-Tax申告の利用をさらに進めるため、10月1日からID・パスワードの新規発行を停止する。
同庁ホームページ内にある確定申告書等作成コーナーからe-Taxで申告を行う方法として、マイナンバーカードをスマホやICカードリーダライタで読み取って行う「マイナンバーカード方式」と、税務署窓口で納税者の本人確認を行った上で発行するIDとパスワードを利用した「ID・パスワード方式」がある。
マイナンバーカードが普及するまでの暫定的な対応として運用してきたID・パスワード方式について、カード保有率が約8割となっている状況を踏まえ、10月1日から新規発行を停止。
すでに届出をしている者は引き続き利用できるが、今後の対応については改めて公表される予定となっている。